今月のプログラム フロアガイド レストラン カフェ・キャッスル こどもの城売店 アイタイム・キッズ アクセス・入館料 Q&A
 
       
 

TOP >東日本大震災におけるこどもの城の復興支援活動児童館こいのぼりがいっぱいプロジェクト2013 

 
     
     
 
北海道地方 東北地方 中部・北陸地方 関東地方 近畿地方 中国・四国地方 九州・沖縄地方
 
     
  【九州・沖縄地方 福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県】  
     
 


【佐賀県小城市・小城市児童センター】

鯉のぼりの掲揚は、4月より国旗掲揚台に揚げました。また、第11回こどもまつりの中で、メイン看板を鯉のぼりに見立ててオープニングで掲揚しました。鯉のぼりの飾りは、子育て支援ゆうゆう広場の各サークル活動「こいのぼりを作ろう」・「カブトを作ろう」やつくってあそぼう「デカルコマニー」での制作物を利用しました。また、クラフトクラブ制作による「こいのぼりフラッグ」を中央入口上部に掲示、中央廊下には、プロジェクトロゴを飾り、こどもまつりを盛り上げてくれました。

鯉のぼり関連プログラムとしては、楽しかったあの遊び、この遊びと称したあそび屋台の中で、「めくってこいのぼりコーナー」を実施しました。こいのぼりカードを決められた時間内で自分のカード色により多くめくった方が勝ちとするゲーム で、今年は個人戦で行いました。


【佐賀県佐賀市・佐賀市中央児童センター】

当センターでは、毎年こどもの日に合わせて『こどもまつり』を開催しています。そのシンボルとして毎回様々な大型鯉のぼりオブジェを作ります。今年は、何本もの大きな竹を使ってアーチ状に組み、人が通れるトンネル式の『巨大こいのぼり』作りにチャレンジ!製作には、年間を通して活動するこどもボランティア「スマイル。チャレンジ倶楽部」(約20人)が主となってやりました。完成した全長8m、高さ1.5mの巨大鯉のぼりに、当日来館された皆さんはビックリ!! 興味津津で、何度も出入りして楽しんで頂きました。

また、こどもまつりオープニングでは、敷地内に設置してあるポールにこいのぼりを掲揚し、室内にはプロジェクトのこいのぼり(白抜き)に0歳〜4歳の子どもたちが色を塗ったものを、貼り合わせて、壁面として飾りました。

 


【長崎県西海市・大島児童館 】

当児童館では毎月「じどうかんだより」を発行し、町内の小中高校等へ配布しております。
4月号ににて児童館こいのぼりプロジェクトの内容を掲載しました。
4月20日〜27日まで、児童館(学童と子育て支援センターが併設)を利用した児童・親子の皆さんに様々なこいのぼりを作成してもらい、4月27日(土)に「なかよしクラブ」会員の協力を得て、東日本大震災の被災地復興と避難児へのエールを込めて、こいのぼりの掲揚を行いました。

 

 


【長崎県諫早市・高来東児童館】

大中小と3匹の鯉のぼりを、図書室の壁に掲示しました。子どもたちは、大空に泳ぐはずの鯉のぼりが部屋で泳いでいる事を不思議に思っているようでした。
子ども達と作品を作る時には、普段できない手に付ける絵の具と筆の感触に奇声をあげている様子がみられました。迎えに来られる保護者の方にも見てもらえるように、玄関の壁に掲示すると、自分の子どもだけでなく、顔見知りの子の手形をみつけては話が盛り上がっている様子がうかがえました。
子ども達の小さな手も、48人分集まれば予想以上の迫力で、元気を呼び寄せる力強さを感じました。

【長崎県諫早市・諫早こどもの城】

施設のまわりに地元の方に協力をして頂き、竹を立てて掲揚台を作り、鯉のぼりの掲揚を行いました。
《鯉のぼり関連のプログラム》
○4月27・28日 「ミニカブトづくり」 90人参加 
○4月29日、5月3・5・6日  「こいのぼりづくり(木工)」 276人参加 
○5月4日 「こどもアート教室(スケッチ)」 17人参加 

【大分県佐伯市・弥生児童館】

「コイコイコーイ♪」
卵パック≠使ってこいのぼり製作を行いました。 子どもたちが思いを込めてお花紙をまるめ、一所懸命作りました。 完成後は、みんなのお気に入りのこいのぼりに!!

東北の皆様に『元気パワー』を送ります!

【鹿児島県奄美市・港町児童センター】

4月20日ちゃれんじデー「小学生向け行事」にて、室内用鯉のぼりに、色紙の切り紙をしてウロコとして貼って完成。センター玄関内に天井より下げて掲示しました。
本物の鯉のぼりは、センター前に掲揚しました。併設の子育て支援センター活動として、4月24日に奄美市保健センターにて行う「母子健康相談 −のびのびっこ−」で、母子に「かぶって!コイ」作りを提供しました。母子も喜んで制作していました。
4月30日には育児サークルへの遊び提供にて、共通ロゴの鯉のぼりを親子で制作しました。

【沖縄県糸満市・糸満がじゅまる児童センター】

「糸満がじゅまる児童センター」と「青少年センター」では、手作り鯉のぼりを地域の人達と一緒に大空いっぱいに泳がせ、子ども達の健やかな成長を願うとともに、相互の親睦を図り、地域の憩いの場を形成することを目的に、まあら公園において「地域こいのぼり交流会」を開催しました。

【沖縄県那覇市・金城児童館】

小学生〜高校生の子どもたちによるピップホップダンスの発表や、力強い旗頭、子ども神輿など、地域の学校や団体と連携しての「こいのぼり掲揚式」を行いました。
降り注ぐ南国の太陽と200匹あまりの手作りこいのぼりの下、子どもたちの元気な笑顔が広がりました。

【沖縄県浦添市・若草児童センター】

「鯉のぼり壁面づくり」と称した1週間、壁に貼った親子3匹の鯉の鱗づくりをしました。
色画用紙を鱗に見立ててかまぼこ型に切り、絵具やスタンプ・ポスカやマジック等を使い好きに絵を描いてもらいました。子どもたちの手形等の自由な作品が集まり、1つのオブジェとして壁一面に元気に泳ぐ鯉のぼりの親子が完成しました。

最終日の土曜日は、ジャグリングをしてくれる方をお招きし、バルーンアートを楽しんだ後、みんなで児童館前にあるポールに鯉のぼりを歌いながら掲揚しました。

【沖縄県うるま市・やまびこ響学童クラブ】

●子どもたちからの報告です
わたしたち、学童クラブはひさいちの方に元気をとりもどしてに、こいのぼりプロジェクトをしています。
元気をがんばってとりもどして下さい。わたしたちはおうえんしています。
手紙もおくります。がんばろう日本!!

【沖縄県うるま市・屋慶名児童館】

5月5日に地域自治会の皆様とともに、児童館の児童が鯉のぼり掲揚式に参加しました。当日はあいにく雨でしたが、子ども達は元気いっぱい参加しました。傘を差しながら「せーの、よいしょ」と声をかけ、皆で力をあわせて鯉のぼりを掲揚しました。
お空に悠々と雨の中を泳ぐ鯉のぼりを見て、子ども達も感動!

5月5日には、うるま市与那城庁舎前でも、鯉のぼり掲揚式を実施。地域の子ども達と一緒になって、笑顔あふれる掲揚式となりました。当日は天気もよい風もふき、本当に悠々と鯉の泳ぐ姿を見る事ができ、子ども達も大歓声をあげました。大人も仮装して子供心を持ち、みんなで楽しい鯉のぼり掲揚式となりました。
5月15日には、館の子ども達が、手作りの兜を作製。みんなで作った兜をかぶり園庭にて、鯉のぼりの前で元気に写真撮影です。

 
     
  ●このほかにご参加いただいた児童館
 
  福岡県北九州市立山王児童館・北九州市立枝光児童館・北九州市立西本町児童館・北九州市立槻田児童館、長崎県島原市児童館、宮崎県旭児童館・通浜児童館、沖縄県大名児童館・宮古島市南小型児童館  
     
 
北海道地方 東北地方 中部・北陸地方 関東地方 近畿地方 中国・四国地方 九州・沖縄地方
 
     
     
 
   
 
Copyright(C) National Children's Castle All right reserved.