|
 |
|
|
|
|
|
【こどもの城の閉館について】 |
|
|
平成24年9月28日、厚生労働省より、国立総合児童センターこどもの城(東京都渋谷区神宮前5-53-1)を、平成27年3月末に閉館すると発表がありました。 |
|
|
|
|
|
こどもの城は、昭和60年厚生省(当時)により国際児童年を記念して、児童福祉法に基づく児童厚生施設として設置されました。私ども、公益財団法人児童育成協会が国よりその経営を委託され、子どもたちの健やかな成長のため、遊びを基底にしたプログラムを開発、実践し、また全国の児童館における児童健全育成事業普及の支援、研修を通した人材育成など、日本で唯一の国立総合児童センターとして29年間にわたりさまざまな実践を続けてまいりました。
しかし、国は施設の老朽化、子どもをめぐる社会状況の変化を勘案し、閉館を方針決定いたしました。これを受けまして、公益財団法人児童育成協会は、残念ながらこどもの城における活動から退くこととなりました。
こどもの城は、2015年3月末までに順次各事業を終了し閉館いたします。講座・クラブ等は平成26年度末(2015年3月)までとし、「こども活動エリア」は2015年2月1日までとさせていただきます。 |
|
|
|
|
|
こどもの城は開館以来の29年間に2,800万人を超える来館者をお迎えしております。親子二代にわたってご来館いただくこともあり、長い時間をかけて培ってきたこどもの城の姿は、成長していく子どもたちの姿と重なります。また、この度、厚生労働省の発表と同時に、非常に多くの方から温かいメッセージをいただきました。存続を願う多くの声とともに、こどもの城や児童館の存在意義を訴える声をたくさん頂きました。こうした声援をしっかりと受け止めて、残された日々を大切に、こどもの城運営に全力を注ぎます。
|
|
|
|
|
|
ご来館いただきました皆様、ご支援いただきました皆様には突然の閉館のお知らせをお詫びするとともに、あらためて心より御礼申し上げます。今後とも、変わらぬご理解ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。 |
|
|
|
|
|
→ こどもの城の活動について (PDF版 184KB) |
|
|
→ こどもの城事業終了予定についてのプレスリリース (PDF版 175KB) |
|
|
|
|